歯周病治療 MEDICAL

当院が初めての方初診限定WEB予約

当院を受診したことがある方再来受付WEB予約

歯を失う原因の
第1位は
歯周病です

歯周病は細菌によって引き起こされる、
歯肉、
歯槽骨の感染症です。
日本人の成人の
約8割の方が、歯周病と
いわれ、
虫歯よりも多くの割合を占めています。
歯を失う前に早期発見、
早期治療のためにも歯科医院へ。

歯を残すことの大切さ

歯を1本でも失うことで、食べる、飲み込む、話すなどの機能が失われてきます。
また人前で口を開けて笑うことに抵抗感がでて精神的な不安も出てきます。
その傾向は年を重ねるごとに顕著になりがちです。
大切な歯を1本でも多く残すために早期発見、治療、予防が大切です。

歯周病について

歯石と歯垢がたまり、歯槽骨で支えられずグラグラに歯石と歯垢がたまり、歯槽骨で支えられずグラグラに

手遅れになる前に・・・

歯周病の始まりは、歯ぐきが赤く腫れ歯みがきの時に血がでるなどの「歯肉炎」から始まり炎症が内側へと広がり歯を支えているアゴの骨(歯槽骨)を溶かし最終的には歯が抜けてしまいます。この経過は、サイレントキラー(静かな殺し屋)とも呼ばれており、静かに痛みもなく進行するため、気づいた時には重度の歯周病になっていることが多いのです。手遅れにならないように、初期症状がないかチェックしてみてくだい。

\自覚症状がない人も/歯周病セルフチェック

1つでも当てはまる方は
ぜひ歯科医院へお越しください

    • 歯みがきの時に出血する
    • 口臭が気になる
    • 歯ぐきが赤く腫れていたり膿が出る
    • 歯と歯の間に食べ物が入りやすい
    • 歯が動いて食べ物が噛みにくい
    • 朝起きた時、口の中がネバネバする
    • 歯がグラつき、浮いているような気がする
    • 歯が長くなった(歯ぐきが下がった)ように見える

歯周病は万病の元!
歯周病は全身疾患にも関係する

歯周病はお口の中の生活習慣病あなたは大丈夫ですか?歯周病はお口の中の生活習慣病あなたは大丈夫ですか?

歯周病はお口の中の生活習慣病
あなたは大丈夫ですか?

歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)で繁殖した細菌は毒素を作り出します。その毒素は、やがて歯肉の血管から全身へ入り込んだり、気管から肺に炎症を起こすことがあると近年、様々な全身疾患との関連性が報告されています。

  • 糖尿病 糖尿病は、歯周病と同じ生活習慣病です。歯周病は、糖尿病と相互に悪い影響を及ぼします。糖尿病の場合、歯周病が悪化しやすく、歯周病があると糖尿病の血糖コントロールが難しくなることがわかっています。そして最近の研究では、歯周病の治療を行うと血糖値が改善することもわかっています。
  • 動脈硬化・心疾患 動脈硬化を起こしている血管を調べてみると、5種類の歯周病菌が見つかっています。これは歯周病菌が血管内に入る際に起こる刺激によって動脈硬化を引き起こす物質が発生してしまうためです。またこの時に血管内に粥状の脂肪性沈着物ができ、血液の通り道は細くなり心疾患を引き起こす要因ともされています。
  • 早産・低体重児出産 妊婦さんが歯周病を発症すると、子宮の収縮が早まり、早産や、赤ちゃんの成長を妨げて低体重児となってしまうことがあります。歯周病は予防できる病気ですので、予防歯科に取り組んでお腹の赤ちゃんとお母さんも守りましょう。
歯周病を怖いと思うのではなく定期検診等を受診しプロのチェックとケアを継続していれば上手にコントロールすることができ、色々な病気を予防することができます。

POINT

歯周病を怖いと思うのではなく定期検診等を受診しプロのチェックとケアを継続していれば上手にコントロールすることができ、色々な病気を予防することができます。
歯を失わないということは、生活の質を低下させないだけでなく、生活習慣病や認知症などの予防や管理にも影響してくることが明らかになっています。歯周病コントロールのためには歯科医院での予防的なケアや専門的なアドバイスを受けましょう。

歯周病はこうして進行します。

  • 歯肉炎歯肉炎

    歯肉炎

    歯と歯ぐきの間に歯垢が付着し歯ぐきに炎症が起きます
  • 軽度歯周炎軽度歯周炎

    軽度歯周炎

    歯ぐきが赤くなり腫れ、周りの組織まで炎症が進みます
  • 中度歯周炎中度歯周炎

    中度歯周炎

    骨が溶けて歯ぐきが下がってきます
  • 重度歯周炎重度歯周炎

    重度歯周炎

    骨では歯を支えられなくなります

歯周病治療を始めましょう

軽度歯周炎の場合

治療法:スケーリング

治療法:スケーリング

歯や歯根に付着した歯垢(プラーク)や歯石を超音波スケーラー(専用の器具)を用いてきれいにしていきます。歯石は歯垢が石灰化してできた硬い塊で、通常の歯みがきでは取り除くことができません。スケーリングには歯周病の発生や進行を予防する効果もあります。

治療法:スケーリング
中度歯周炎の場合

治療法:ルートプレーニング

治療法:ルートプレーニング

中度まで進行した歯周病には、スケーリングに加えてルートプレーニングを行います。
ルートプレーニングとは特殊な器具で歯茎の奧に隠れて見えない歯の根に付着した歯石やスケーリングでは除去出来ない歯垢や歯石を除去しさらに歯周病菌に感染した歯質などを除去していく方法です。治療後は歯や歯の根の表面がツルツルになるため、歯垢や歯石の再付着も予防できます。

治療法:ルートプレーニング
重度歯周炎の場合
重度歯周炎の場合重度歯周炎の場合

歯周病は重度まで進行してしまうと、スケーリングやルートプレーニングで汚れを除去しただけでは改善されません。骨が溶けてしまっている場合には歯周組織再生治療で骨の回復を行うなど、外科的な処置を行う必要があります。

歯周組織再生療法

歯周病が重度に進行し歯周組織の破壊が重篤な時、歯周組織を回復するための歯周外科処置を行います。歯周組織の再生を促すお薬には『エムドゲイン』を使用します。エムドゲインの主成分は子供の頃、歯が生えてくるのに必要なタンパク質の一種が含まれており細胞の定着と増殖と分化を可能にします。

歯周病には「予防とメインテナンス」が最も有効
どうして治療が終わっても通院しなくてはいけないの?どうして治療が終わっても通院しなくてはいけないの?

どうして治療が終わっても
通院しなくてはいけないの?
このような疑問を抱く方も
多いのではないでしょうか

どうして治療が終わっても通院しなくてはいけないの?

実は治療終了後、約3ヶ月で、元の細菌叢が戻ってくることが報告されています。
どんなに歯磨きをしても、お口の中を無菌状態にすることは不可能です。細菌が存在する以上は再発のリスクの可能性があります。治療後にメインテナンスを定期的に受けている患者さんと受けていない患者さんでは虫歯や歯周病の再発率が10倍以上も高いという研究データがあります。そのため再発リスクを減らし、治療後のお口の健康状態を維持するためにも、メインテナンスは非常に重要となります。

どうして治療が終わっても通院しなくてはいけないの?どうして治療が終わっても通院しなくてはいけないの?

新しい歯周病の治し方

新しい歯周病の治し方新しい歯周病の治し方

乳酸菌を取り入れた
バクテリアセラピー

バクテリアセラピーとはノーベル生理学・医学賞審査本部が開発したお口の菌を管理する新しい方法です。
きさらづ歯科クリニックでは『L.ロイテリ菌』という乳酸菌のタブレットを使用します。
歯科医院の歯周病治療とL.ロイテリ菌をくみ合わせることによって歯周病菌を減少させ治療期間を短くしたり、治療効果を加速することができます。

  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 虫歯治療
  • ホワイトニング
  • 審美歯科
  • 義歯(入れ歯)
  • インプラント
  • 歯が無くても大丈夫?
  • マタニティ歯科
  • 小児歯科・小児予防歯科
  • スポーツ歯科
  • 歯ぎしり
  • 金属アレルギー
  • キシリトール
  • 新しい歯周病治療
  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 虫歯治療
  • ホワイトニング
  • 審美歯科
  • 義歯(入れ歯)
  • インプラント
  • 歯が無くても大丈夫?
  • マタニティ歯科
  • 小児歯科・小児予防歯科
  • スポーツ歯科
  • 歯ぎしり
  • 金属アレルギー
  • キシリトール
  • 新しい歯周病治療